2023/02/10
「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」出勤案内(讃嘆衆)
2023(令和5)年3月29日から5月21日まで修行の親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要について、讃嘆衆の出勤募集をいたします。
※出勤募集は終了いたしました(5月10日)
1.法要期日
第1期 | 2023(令和5)年3月29日(水)~4月3日(月) |
第2期 | 2023(令和5)年4月10日(月)~4月15日(土) |
第3期 | 2023(令和5)年4月24日(月)~4月29日(土) |
第4期 | 2023(令和5)年5月6日(土)~5月11日(木) |
第5期 | 2023(令和5)年5月16日(火)~5月21日(日) |
※3月29日・4月15日・4月29日・5月6日・5月7日・5月18日・5月19日・5月20日・5月21日の讃嘆衆の募集はございません
2.法要時刻と装束
法要時刻 | 装 束 |
---|---|
午前10時・午後2時 | 正装第二種 |
〈持参品について〉
○正装第二種(黒衣、五条袈裟[讃嘆衆兼奏楽員用]、切袴[緯白]、中啓、双輪念珠)
○持管楽器、譜面
○使用する経本「新制 御本典作法」
○出勤証
3.募集対象
特別法務員
4.募集人数
1座10名 ※お申込み状況により、ご希望に沿えない場合や、出勤をお断りする場合がございます。
5.参集時刻
午前の座は8:30から、午後の座は12:30から式務部香房玄関にて受付いたします。
6.お申込み
「出勤届」書式に必要事項をご記入のうえ各期初日の1週間前までに法式本部式務部までお申込みください(郵送・FAX・メールにて)。到着後、お電話にて確認の連絡をさせていただきます。確認連絡がない場合は、恐れ入りますが当部までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
※出勤のお手続は電話確認後、当部からの出勤証(ハガキ)送付をもって完了となります。
法式本部 式務部(本願寺 式務部) 宛
FAX:075-371-5737
Mail:kyosan850.800@hongwanji.or.jp
7.受付開始
2023(令和5)年2月13日(月)午前10時から
※上記の日時以前に到着の届けに関しましては受理いたしませんのでお気をつけください。
8.注意事項
(1)駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
(2)来山及び出勤の際には僧侶としての身なりを整えてご出勤ください。
(3)出勤日より3日以内のPCR検査又は2日以内の抗原検査を必ず行ってください。また法要期間中に何度か出勤する場合、2~3日毎に検査をお願いいたします。(陰性証明有効期限がPCR検査は3日間、抗原検査は2日間の為。)
(4)控室等、感染症対策を講じておりますが、出勤者の皆様も十分な対策の上お越しくださいますようお願いいたします。また、保健所の指導により換気を徹底しておりますので、防寒対策を整えてお越しください。なお、控室にお茶等は用意しておりませんので、必要な方は各自でご用意ください。
(5)境内では必ずマスクをご着用ください。
※法要出勤の際は、不織布製・白色のマスクに限る
(6)各都道府県の定める新型コロナウイルス感染症の感染状況評価指標に準じ、お住いの地域が最も重い基準に達した場合、また移動制限等が発令された場合は、その地域からの出勤をお断りする場合があります。
(7)京都府に緊急事態宣言等が発出・適用された場合、または医療負荷増大期(レベル3相当)に入った場合は、急遽出勤の受け入れをお断りする場合があります。なお、その際に生じました交通費・宿泊費等のキャンセル料などは一切責任を負いかねます事、ご了承ください。
(8)別紙出勤法中における新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインをご参照ください
問い合わせ先
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要
法式本部 式務部(本願寺 式務部)
TEL:075-371-5181(代表)