2020/09/02
2020(令和2)年 秋季彼岸会のご案内
2020(令和2)年9月19日(土)~9月25日(金)、秋季彼岸会を修行いたします。皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。
法要・行事日程
| 日 | 時間 | 内容 | 備考 | 場所 |
|---|---|---|---|---|
| 19日(土) | 9:50 | 日程説明 | 御影堂 | |
| 10:00 | 日中法要 | 無量寿経作法 | ||
| 10:50頃~11:00頃 | 御堂布教 | 加藤 学尚 師 (本願寺派布教使) | ||
| 13:00 | 常例布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | 総会所 | |
| 13:50 | 日程説明 | 御影堂 | ||
| 14:00 | 逮夜法要 | 讃仏偈律曲・奉讃早引 | ||
| 14:40頃~14:50頃 | 御堂布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | ||
| 20日(日) | 13:00 | 常例布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | 総会所 |
| 13:40 | 日程説明 | 御影堂 | ||
| 14:00 | 逮夜法要 | 讃仏偈律曲・奉讃早引 | ||
| 14:40頃~15:10頃 | 特別布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | ||
| 21日(月) 祝日 | 13:00 | 常例布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | 総会所 |
| 13:40 | 日程説明 | 御影堂 | ||
| 14:00 | 逮夜法要 | 讃仏偈律曲・奉讃早引 | ||
| 14:40頃~15:10頃 | 特別布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | ||
| 22日(火) 祝日 | 9:40 | 日程説明 | 御影堂 | |
| 10:00 | 日中法要 | 讃仏講式作法 | ||
| 11:10頃~11:20頃 | 御堂布教 | 都河 普鉦 師 (本願寺派布教使) | ||
| 13:00 | 常例布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) | 総会所 | |
| 13:40 | 日程説明 | 御影堂 | ||
| 14:00 | 逮夜法要 | 讃仏偈律曲・奉讃早引 | ||
| 14:40頃~15:10頃 | 特別布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) | ||
| 23日(水) | 13:00 | 常例布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) | 総会所 |
| 13:50 | 日程説明 | 御影堂 | ||
| 14:00 | 逮夜法要 | 讃仏偈律曲・奉讃早引 | ||
| 14:40頃~14:50頃 | 御堂布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) | ||
| 24日(木) | 13:00 | 常例布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) | 総会所 |
| 13:50 | 日程説明 | 御影堂 | ||
| 14:00 | 逮夜法要 | 讃仏偈律曲・奉讃早引 | ||
| 14:40頃~14:50頃 | 御堂布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) | ||
| 25日(金) | 9:50 | 日程説明 | 御影堂 | |
| 10:00 | 日中法要 | 阿弥陀経作法 | ||
| 10:50頃~11:00頃 | 御堂布教 | 麻布 明徳 師 (本願寺派布教使) |
このたびの秋季彼岸会では、法要に先立ちまして、全国のご門徒の皆さまよりお預かりした法名を奉呈いたしました。(9月28日追記)
